シマダ・クラウドパートナー【島田悠太朗税理士事務所】

各省庁の新着情報

保証料率の上乗せで経営者保証が不要になる信用保証制度が始まっています!

中小企業が金融機関から融資を受ける際、経営者が連帯保証人になることが一般的でした。 しかしここ数年、日本政策金融公庫を中心に経営者保証を不要とする融資が広まってきています。 そして今年(2024年)3月から全国の信用保証 […]

消費税

インボイス制度の「2割特例」の判定には要注意を!新設法人や新たに消費税を納税する方は特に注意!!

インボイス制度が開始になってから今月末で半年が経過しますね。 実務上の問題点なども見えてきたころですが、その中の一つとして今回は「2割特例」の判定について解説したいと思います。 複雑でかつ金額的な影響も大きいので新設法人 […]

各省庁の新着情報

フリーランスの定額減税を確認!どうやって減税になる?

令和6年度税制改正で決まった定額減税、前回はサラリーマンの減税方法について確認しましたが今回はフリーランスの減税方法について確認しましょう。 定額減税とは 定額減税とは令和6年度税制改正で実施が決まった減税策です。 物価 […]

各省庁の新着情報

定額減税の給与計算方法を確認!特別控除はどうやって計算、控除される?

令和6年度税制改正で決まった定額減税ですが給与計算担当の方は要注意です! 今年6月の給与で反映させる必要があります。 まだ少し先のことですが今からしっかり準備しておきましょう! 定額減税とは 定額減税とは令和6年度税制改 […]

各省庁の新着情報

超速報!令和6年度税制改正大綱について

今年も税制改正大綱が発表されましたね。 超速報として個人的に気になったものをざっくり解説いたします! 接待飲食費の「一人当たり5,000円以下」基準が「一人当たり10,000円以下」 中小企業は交際費を年800万円まで全 […]

税理士業務

社長貸付金を退職金として処理する方法

会社が社長に対して貸付をしていることがありますよね。 金銭消費貸借契約書を作成して貸付しているケースの他、社長が任意で会社の口座から現金を引き出していて結果的に貸付になってしまっているケースや個人的な領収書を会社で精算し […]

税理士業務

源泉徴収票をマイナポータル連携して所得税の確定申告書に自動入力しよう!

令和5年分から、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」でマイナンバーカードを利用して作成する所得税の確定申告について、お勤め先の「給与所得の源泉徴収票」の内容が自動入力できることになりました。 諸外国では既に導 […]

税理士業務

倒産防止共済の注意点まとめ

最近は経営セーフティ共済という愛称でも知られる倒産防止共済です。 本来は取引先が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。 もしものときには無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000 […]

消費税

インボイス制度開始後のリバースチャージ方式と登録国外事業者について

インボイス制度開始までいよいよ1か月ちょっとですね。 今回はインボイス制度開始後のリバースチャージ方式と登録国外事業者の扱いについてまとめてみたいと思います。 電気通信利用役務の提供について まず、消費税の基本的な考え方 […]

消費税

中小企業の経理でインボイス制度への対応を現実的に考える!弥生会計の入力方法も確認!

インボイス制度の開始まで残り約2か月ですね。 今回はインボイス制度開始後の対応について現実的にどこまで対応すべきか(できるか)について個人的な意見を発信してみたいと思います! 原則的で厳密な細かい部分は極力排除して現実的 […]

PAGE TOP