先月から国の家賃支援給付金の受付が開始されましたが自治体独自の家賃支援給付金もありますので、それぞれの本店、支店等のある自治体の制度を確認しましょう! 今回は東京都の家賃等支援給付金についてのご案内です。 Content […]
シマダ・クラウドパートナー【島田悠太朗税理士事務所】
年末調整の電子化について
現在、在宅勤務を進めている経理、人事の方が多くいらっしゃると思います。 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中ではありますが、年末の一大業務である年末調整は在宅では難しいと考えている方が多いのではないでしょうか。 そ […]
令和2年度(第70回)税理士試験の受験注意事項
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況ですが今年の試験は実施されるようですね。 国税庁より新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を踏まえた注意事項が公表されましたね。 注意事項を読んでみて私が受験生だったらどのよう […]
家賃支援給付金の申請要領が公開されました。受付開始は7月14日から!
ついに家賃支援給付金の申請要領が公開されましたね。 ということで新たに公開された情報も追加し改めて制度の解説をしたいと思います。 Contents1 概要2 支給対象事業者3 支給対象家賃4 支給条件5 給付額6 給付対 […]
家賃支援給付金の詳細が経済産業省から公表されました
こちらの記事の最新情報は以下の記事をご確認ください。 家賃支援給付金の申請要領が公開されました。受付開始は7月14日から! 当初の情報では6月末から受付開始とのことだった家賃支援給付金ですが要件の詰めに時間がかかっている […]
青色申告の特典 欠損金の繰越控除は要注意
創業したばかりの法人のサポートをさせていただく機会の多い当事務所ですが青色欠損金の繰越控除が税務申告のポイントになる法人をよく目にします。 以前以下の記事でも解説したのですが本当に青色申告の承認申請書だけは忘れずに出して […]
キャッシュレスポイント還元が終了したらマイナポイントを取得しよう!
昨年2019年10月から始まったキャッシュレス・ポイント還元事業ですが、いよいよ今月2020年6月末をもって終了します。 コンビニでの買い物などにポイント値引きがちょびっとついていたのが無くなると思うと少し寂しいですね。 […]
固定資産税・都市計画税の減免・軽減措置【新型コロナウイルス感染症緊急経済対策】
こちらの投稿の最新記事は以下の記事をご確認ください。 【新型コロナウイルス】固定資産税の軽減申請がeLTAX(電子申請)でも出来るようになります!(令和2年12月11日開始予定) 先日概要をご案内した固定資産税の軽減、免 […]
家賃支援給付金について【新型コロナウイルス経済対策による家賃補助】
最新の情報は以下の記事をご確認ください。 家賃支援給付金の申請要領が公開されました。受付開始は7月14日から! 先日閣議決定された令和2年度第2次補正予算案のうち、中小企業の関心が最も高いと思われるのが家賃支援給付金です […]
Zoomの利用料は消費税課税仕入れでOK
新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が出され、ビジネスの世界でも通勤、客先訪問自粛、対面の会議自粛が続いていますね。 そんな中、web会議を実施されることも多いと思います。 私も4月以降、会議は全てweb会議 […]