起業・創業支援

起業・創業支援

免税事業者は消費税を請求していいのか

先日の投稿で令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入されると適格請求書のない支払いについては消費税の仕入税額控除(課税仕入れ)ができないことをお伝えしました。 免税事業者は適格請求 […]

起業・創業支援

インボイス制度(適格請求書等保存方式)と免税事業者

消費税の計算において令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入されます。 欧州を中心として発展してきた付加価値税(日本では消費税)ではインボイス制度がその進化の中で組み込まれ、付加価 […]

起業・創業支援

創業時から消費税を意識しよう②(創業計画書における消費税の扱い)

前回は主に消費税の課税事業者になるか免税事業者になるかのポイントについて解説しました。 今回は創業時の事業計画における消費税の扱いについてです。 創業計画書における消費税 創業融資を借入しようと思う場合には創業計画書(事 […]

起業・創業支援

SEがフリーランスとして独立!?会社から業務委託契約を打診された時の税金の話

フリーランスSEの方の話題をメディアで目にすることが多くなってきましたね。 私のお客様にもフリーランスSEの方がいらっしゃいます。 さらにフリーランスSEでの独立の相談を受けるケースも増えてきました。 今回は自ら独立では […]

起業・創業支援

創業時から消費税を意識しよう

起業・創業したての方もよくご存知なのは事業を始めてから2年は消費税を納めなくてもいいという点です。 なんとなく分かっている方は多いのですが詳細は知らない方がほとんどではないでしょうか。 「2年間は消費税を納めなくてよいと […]

起業・創業支援

創業前(会社設立前)の経費 いつから経費になるのか

先日、領収書は全部取っておくべきという記事を投稿をしました。 ではいつから領収書を取っておけばいいのでしょうか。 結論は「創業しようと思った時から」です。 会社を設立していないのに経費になるの?という疑問を持たれる方もい […]

起業・創業支援

どこまで経費になるのか とりあえず領収書は全部取っておく

開業されたばかりの方からの相談で多いのが「どこまで経費になりますか?」というものです。 どこまで経費になるのか これは非常に難しい質問ですね。 商品の仕入資金とかであれば間違いなく経費(原価)になることが分かりますが飲食 […]

起業・創業支援

開業時の届出 青色申告の承認申請書だけは忘れずに

会社(法人)であれフリーランス(個人事業主)であれ、開業をしたら税務関係の届出が必要になります。 税金を納める先は国と地方公共団体ですので、それぞれに届出が必要ですね。 地方公共団体も東京23区以外は県と市区町村にそれぞ […]

融資

東京都創業サポート事業融資

創業時に融資が必要なケースは多いですよね。 飲食店などはキッチンなど店舗設備、製造業では機械などの製造設備で多額のお金が必要になりますので自己資金で賄えない部分は融資に頼ることになります。 創業融資の王道は基本的には2つ […]

PAGE TOP